簿記2級のレベルはどれくらい? 独学は可能? 就職に使える?

私が持っている簿記2級について解説します。

ちなみに取得したのは2014年で、簿記3級との同時受験でした。簿記2級という資格について、簿記2級が就職に有利なのかについて書いていきます。

簿記2級について

簿記2級は商工会議所が開催している検定試験で、会計についての知識を学べます。

貸借対照表損益計算書などの書き方も分かるようになりますね。

計算機片手にぱちぱち計算する作業も必要です…

簿記2級の難易度

正直、そんなに難しくなかったです。

高校や大学で簿記について習った経験も、会社で経理をしたこともない、まったくの素人でしたが、テキスト買って独学で余裕で合格できました。

よく独学はできない、通信講座買ったほうがいい、という意見も聞きますが、独学で十分だと思います。

私が使用したテキストはこちら。

www.net-school.jp

ネットスクールの特別割引でセットで本買って勉強しました。

当時赤ちゃんもいましたし、そこまでがっつり勉強できなかったんですが、ほぼ満点でした。本屋さんなどでテキストを見てみて、何言ってるのか分かるくらいの人であれば、独学で十分かと思います。

 

簿記2級は就職に使えるのか?

会計事務所や税理士事務所で働きたいのであれば、割と有効な資格だと思います。

求人情報で会計事務所を調べると、「簿記2級必須」というものも少なくありません。ただ、「簿記3級」でもいいというところも結構な数あります。

簿記3級は本当に簡単です。高校生レベルですから。

なので、とりあえず簿記3級をとって、実務で勉強しながら簿記2級、1級と上げていくのもいいんじゃないかな?って思います。

ちなみに、簿記1級の難易度や範囲はいきなり上がります(笑)

会計事務所・税理士事務所に勤めたいならとっといて損はなし

簿記2級は会計事務所や税理士事務所で働きたいのであれば、とっておいてもいいと思います。簿記1級までとれれば、税理士試験を受けられるようになりますし、キャリアアップにもつながりますね。

ただ、正社員の場合実務経験必須としているところも少なくないんですよ…。

始めはパートやアルバイトで経験を積みつつ、簿記1級や税理士科目合格あたり取得、最終的に正社員にキャリアアップという道筋であれば、わりかし現実的なんじゃないかと思います。

簿記2級のおすすめ勉強法

独学の場合です。

とりあえず、一通りテキストと問題集、あと計算機を買いましょう。

計算機は安物ではだめです。MR、M+、M-などしっかり機能があり、12桁対応ボタンが押しやすくミスタッチしにくいものを選んでくださいね。

私が選んだ計算機はこちら。

 

準備ができたら商業簿記からやっていきましょう。

テキストを読み、問題を解く、それをひたすら続けてください。

独学だとどうしても分からないところが出てくるかと思います。

テキストによっては無料相談を受け付けているところもあります。そういったものを利用しましょう。Twitterなどで助けを求めるのもおすすめです。

問題は答えを見ずに、自分で解けるようになるまで繰り返します。

解答用紙はコピーしてそのまま使わないようにしてくださいね。

最後のほうは過去問に挑戦しましょう!

過去問を解いてみて、ある程度解けていれば合格できます!がんばってください!

おわりに

私は簿記2級を活かした就職活動はまだできていません。

しかし、会計事務所はいろいろな地域にありますし、近所でパートとして働きたい、という人にはいい資格なんじゃないかな?と思います。

損益計算書が読めるようになると、株式投資もちょっとだけ楽しくなれますよ。わりと簡単ですぐ取れますので、資格ハンターや育休中、離職中の方にもおすすめです。